Western Digitalでは、世界中の機関の研究活動に出資するプログラムが進行中です。出資対象となる研究テーマは、Western Digital社内から提案を募った、社内チームによる深い調査が必要と特定されるものです。研究テーマには、適応した専門知識を持つチームまたは機関が割り当てられ、調査が進められます。Western Digitalチームから主任研究者が選出され、機関と連携して詳細な計画を策定するために、達成する成果と進捗状況の測定に必要なマイルストーンを共同で定義します。研究プログラムには複数のテクノロジーまたは科学分野が関係します。
プログラムは、Western Digitalと関係機関の双方にメリットをもたらすように構成されます。研究に従事する機関にとってのメリットとして、現実的な問題の調査、業界チームと関与する機会、共同開発などが挙げられます。調査は数年間に及ぶものも、範囲や期間が限定されるものもあります。Western Digitalでは特定プログラムの進捗を定期的に確認する社内プロセスに加え、出資する研究とWestern Digitalのビジネスニーズの方向性の一致を図る年次プロセスを設けています。データストレージとデータ分析の世界で、これまで以上に早いペースでテクノロジーの進化が進むなか、Western Digitalが業界のトランスフォーメーションを推進し、顧客に価値を提供する課題とチャンスが生まれています。